五島法人会は、五島市・新上五島町の管内企業の約半数が入会しており、現在332社の会員を有する公益法人です。
- 税の研修会や改正税法説明会で、税についての最新情報が得られます。
- 一流講師による講演会や経営に役立つ実践的な研修を開催。
- さまざまな業種の人との出会いは新しい仕事のつながりを生み出します。
-
最新の経済、経営情報を提供しています。
- 情報誌「ほうじん」や経営に関する小冊子を会員に提供させていただいております。
- 公的助成金制度・公的融資制度の情報を提供し、ご利用していただけます。
- 公平で健全な税制実現のため会員の声を国や地方公共団体へ要望し、成果を上げております。
- 法人会は、急速に進む高齢化、国際化を見据え、税のオピニオンリーダーとして政府や国会、地方自治体に対しても強い働きかけをしており、大きな成果をあげております。
- 「税金クイズ」や「税のマンガ本」等を通じて、財政や税制のあり方について理解を深めていただくよう幅広い呼びかけや広報を行っております。
- 企業にとっては次代を担う後継者や幹部社員の育成は大きな課題です。法人会では「青年部会」を設け、将来に向かって飛躍するために多彩な交流会や研修会を実施しており、強固な人的ネットワークを構築し、事業の相互交流も盛んに行っております。
- 社会や企業における女性の役割はますます大きくなっており、法人会では「女性部会」を設け、女性経営者から女性社員まで、研修会や交流会など、多彩な活動を実施しております。
- 企業も地域社会の一員として、その維持・発展に進んで貢献すべき時代を迎えております。法人会は地域の振興やボランティアや社会貢献活動を支援しております。
- 社団法人 五島法人会の会員は、会員証を会社に表示することとなっています。
法人会の会費規定
(会費)
第2条 会員は毎事業年度、会費を納入しなければならない。年額会費は、会員1社あたり6,000円とする。
(会費の納期)
第4条 会費の納入は年一回とし、請求後3カ月以内に納入しなければならない。ただし、新規会員は、入会時に納入するものとする。
(中途入会の会費及び納期)
第5条 事業年度の中途に入会した会員の当該事業年度の会費年額は、10月以降に入会した者は、年額の2分の1とする。
(会費)
第2条 会員は毎事業年度、会費を納入しなければならない。年額会費は、会員1社あたり6,000円とする。
(会費の納期)
第4条 会費の納入は年一回とし、請求後3カ月以内に納入しなければならない。ただし、新規会員は、入会時に納入するものとする。
(中途入会の会費及び納期)
第5条 事業年度の中途に入会した会員の当該事業年度の会費年額は、10月以降に入会した者は、年額の2分の1とする。
県内各地の法人会では、50歳未満の若手経営者を中心とした青年部会を設置し、企業発展のための税務・経営研修、親睦会などの異業種交流、地域への社会貢献活動など幅広い活動を行っています。
県内各地の法人会では、女性経営者、経営者夫人を中心とした女性部会を設置し、企業発展のための税務・経営研修、親睦会などの異業種交流、地域への社会貢献活動など幅広い活動を行っています。